log in

体験・ツアー

 
  • ギャラリー曽頼

    施設の紹介

    女流陶芸作家、安田頼子による焼き物作品のギャラリー兼アトリエ。[焼き込みによる土の味・炎の言葉]を大切に、この曽爾の地で日夜新たな作品を制作しています。安田頼子本人の指導の下、陶芸体験なども行っております。
  • みつえ体験交流館

    紹介

    大自然に囲まれた昔懐かしい木造のたたずまいを今に残す「みつえ体験交流館」。もともとは小学校だった校舎が楽しく学べ、家族や仲間との交流を深められる憩いの空間として生まれ変わりました。そんな懐かしい雰囲気の校舎で、地元の講師が教える「手づくり」体験をしてみませんか?
    また教室は、伊勢本街道散策の休憩場所としてもご利用いただけます。
     

    体験プログラム

    こんにゃく手作り体験(こんにゃく2丁) 1人1000円
    陶芸体験(コップやお皿) 1人1500円(送料別途必要)
    竹細工体験(昆虫模型・竹とんぼ) 1人800円~
    コーヒーの焙煎体験 1人1000円 (1組3000円(3名まで) 4名以上は追加人数×1000円)
    そば打ち体験 1グループ(3~4人)4200円
    ※体験には全て予約が必要
  • 宿泊施設「三季館」

    元は小学校だった木造校舎を改造した団体用宿泊施設。豊かな緑や清流に囲まれ、御杖村の大自然を満喫しながら過ごすことができます。思い切り自然を満喫した後は、地元の食材を使った食事やバーベキュー、こんにゃく作りなど御杖村ならではの体験も楽しんでいただけます。
  • 忍者修行体験 忍者の森

    忍者や修験者が修行した赤目渓谷の麓にある「忍者の森」では、本格的な忍者修行が体験できます。忍者衣装に着替え、高い壁を乗り越える「登り術」やロープを使った「侵入術」、縄をつかんで飛び移る「飛び猿の術」など、実際にやってみると難しいものばかり。子どもはもちろん、大人も夢中になってしまいます。厳しい修行を無事終えた後は、「伊賀赤目流免許皆伝の書」を授けます。
     

    体験プログラム

    •忍者体験スタート
    •忍者衣装レンタル
    •子供のみの参加OK
    •十数種類の忍者修行アトラクション
    •忍者修行者には伊賀赤目流免許皆伝の書贈呈
  • 曽爾高原ファームガーデン

    施設の紹介

    曽爾高原の麓にある観光複合施設。隣には大人気温泉お亀の湯や、奈良県唯一の地ビールを作る施設、米粉を使ったパン屋さんなどがあります。中には地元の食材をふんだんに使ったフレンチレストランもあり、祝日などには様々なイベントも開催されるスポットとなっています。また、売店では曽爾村オリジナルのお土産を多数取りそろえ、ここでしか手に入れられない大人気商品も多数ございます。

    主な販売物品・名物等

    曽爾村のお土産、地ビール、米粉パン、朝どり野菜の直売、米粉加工品、オリジナルドレッシングなど多数。
  • 花の郷 滝谷花しょうぶ園

    施設の紹介

    約1万坪の園内には600種100万本の花しょうぶが植えられ、5月下旬から7月上旬まで楽しめます。また春にはソメイヨシノや芝桜、初夏ににはテッセンや紫陽花など、季節の花々が園内を彩ります。ブルーベリー摘みや農業体験など、さまざまな体験イベントも催されます。
     

     主な販売物品・名物

    草もち・ブルーベリー餅
    もち米100%、無添加のつきたて手づくり草もち
    ブルーベリージャム
    滝谷の完熟ブルーベリーを使った無添加・無農薬の手作りジャム。
    花苗販売所
    お好みの花しょうぶ株(品種限定)を圃場より直接掘り上げて購入できる。その他人気の季節の花苗も多数販売。
     

    体験プログラム

    ブルーベリー餅つき・草餅つき体験
    料金:一升(約50個)5,050円~
    要予約

    ブルーベリー摘み&ジャム作り体験
    期間:7月中旬~9月下旬
    時間:午前9時~午後5時
    料金:大人550円 小人350円(ジャム作りは別途350円)
    要予約

    花しょうぶ株分け農業体験
    期間:8月~10月末
    時間:約2時間+昼食
    料金:3,240円(1人)

    炭焼き農業体験
    期間:2月上旬(予定)
    時間:午前9時~午後4時
    料金:5,400円(1人)
  • 赤目四十八滝エコツアー

     赤目四十八滝は室生赤目青山国定公園に位置し、渓谷周辺には様々な野生動植物が散見します。中でも特別天然記念物のオオサンショウウオは渓谷内にも多く生息し、昼間でも観察できることがあります。高山系の植物や、数多くの野鳥も生息しています。

    こうした赤目四十八滝周辺の大自然を舞台にしたエコツアーを季節に応じて開催しています。
    春は、山菜取りやけもの道を歩く「里山探検ツアー」、初夏から秋までは、「滝に打たれて自分をみがくECOツアー」、夏休みには「ちびっこわくわく体験ECOツアー」、秋は「絶景パノラマ紅葉ハイキング」、冬は「大日滝氷瀑ツアー」など、多彩なツアーで子どもから大人まで楽しめます。
    平成28年には、滝の遊歩道(百畳岩付近)から、長坂山へのトレッキングコースを新設。尾根づたいに赤目渓谷を見下ろすことができるツアーも予定されています。
    詳しくは、赤目四十八滝公式ホームページをご覧ください。
     

    体験プログラム

    ・春の恵み山菜積みECOツアー
    ・屏風岩直上から眺める山桜と春告げの赤目渓谷散策ECOツアー
    ・滝に打たれて身分をみがくECOツアー
    ・ちびっこわくわく体験ECOツアー
    ・大日滝氷瀑ECOツアー
    ・貴重なモリアオガエルの産卵観察会
    ・赤目渓谷源流冒険ツアー
  • 青蓮寺湖観光村

    青蓮寺湖のほとりにある味覚狩り体験施設。1月~5月は甘くてジューシーないちご狩り、7月~10月はぶどう狩りのシーズン。ぶどう狩りは、食べ物・飲み物の持ち込みOK。のんびりとくつろげます。
     

    味覚狩り体験

    いちご狩り(1/5~5/31)9:30~16:00
    ぶどう狩り(7/20~10/31)9:00~17:00
     

    料金案内

    【普通ぶどう狩り】 大人:1300円 小人950円 幼児650円
    【巨峰狩り】     大人:1800円 小人1350円 幼児950円

    【いちご狩り】 1/3~5/10 大人:1700円 小人1500円 幼児1000円
    【いちご狩り】5/11~5/31 大人:1150円 小人900円 幼児600円