log in

東奈良と西三重の観光名所

A+ A A-

室生龍穴神社

詳細

施設の紹介

山深い清流の里・室生は、古来より竜神が住む地として、雨乞い祈願がなされる神聖な場所でした。室生寺より室生川を少しさかのぼった渓谷の入り口に龍穴神社、その奥には雨や雲を支配する龍王が住むという龍穴があり、神秘的な雰囲気に包まれます。
当社は宇陀市室生に鎮座し、主神は高龗神をお祀りしています。高龗神は祈雨止雨の神威を具え、古来には雨乞神事も執り行われました。また、当社の上流には龍神が住むと伝わる「妙吉祥龍穴」があります。「日本紀略」には、皇太子だった桓武天皇の病気平癒を願い勅使を遣わせたとの記録があります。

ギャラリー

基本情報

  • 〒633-0421 奈良県宇陀市室生1297
  • 無料
  • Tel.:0745-93-2177
  • 自由参拝
  • 近鉄大阪線「室生口大野」駅から奈良交通バス「室生寺」下車、徒歩15分 名阪国道「小倉インター」から約30分
    針IC、やまなみロード終点すぐ。
  • 本殿(県指定文化財)
  • 不要
  • 主な販売物品・名物等:お守り・お札

所在地: