Menu:
ホーム
修験の道
— 修験の道物語
—— 修験の道とは
—— 赤目四十八滝
—— 女人高野室生寺
—— 龍神伝説
— モデルコース
—— A 室生寺コース
—— B 龍神コース
—— C 赤目渓谷コース
—— D 曽爾高原コース
—— E 大洞山・尼ヶ岳縦走コース
山と渓谷
歴史・文化
体験・ツアー
宿泊・温泉・食事
— 宿泊施設
— キャンプ場
— 食事
— お土産
— 温泉
アクセス
log in
ホーム
修験の道
修験の道物語
修験の道とは
赤目四十八滝
女人高野室生寺
龍神伝説
モデルコース
A 室生寺コース
B 龍神コース
C 赤目渓谷コース
D 曽爾高原コース
E 大洞山・尼ヶ岳縦走コース
山と渓谷
歴史・文化
体験・ツアー
宿泊・温泉・食事
宿泊施設
キャンプ場
食事
お土産
温泉
アクセス
東奈良と西三重の観光名所
A+
A
A-
宿泊施設「三季館」
保存
友達に教える
印刷
Details
詳細
元は小学校だった木造校舎を改造した団体用宿泊施設。豊かな緑や清流に囲まれ、御杖村の大自然を満喫しながら過ごすことができます。思い切り自然を満喫した後は、地元の食材を使った食事やバーベキュー、こんにゃく作りなど御杖村ならではの体験も楽しんでいただけます。
ギャラリー
関連キーワード:
宿泊施設
御杖村
体験・ツアー
基本情報
住所
奈良県宇陀郡御杖村桃俣745番地
予算・料金案内
大人1泊2食(夕朝):5500円、小人(3歳~小学校6年):4800円
※別途昼食メニューあり、夕食をバーベキューに変更する場合は、600円追加料金
※原則10名以上での予約受付となり、25名以上は1割引
お問い合わせ先
電話番号:0745-95-3243
Fax:0745-95-3243
メール:info@mitsue-kanko.jp
営業日
営業期間:5月1日~10月31日
チェックイン:16時
チェックアウト:10時
宿泊案内
総部屋総数:5部屋(和室:3部屋、洋室:2部屋)
団体用施設ですので、客室も複数人での使用となります。 和室は布団を敷いて雑魚寝。 洋室は2段ベットとなっています。
※客室設備:寝具のみ
交通アクセス
送迎あり(※要相談)
車:名阪国道針ICより、国道369号線宇陀市経由で約60分または、上野ICより、国道368号線名張市経由で約60分
電車:最寄り駅 近鉄榛原駅
バス:榛原駅→奈良交通バス「掛西口」→御杖ふれあいバス「三季館前」
駐車場
あり
URL
mitsue-kanko.jp/?p=292
外国語対応
なし
クレジットカード
不可
眺望/景観
施設は緑豊かな山々に囲まれ、そばには春日神社があります。 施設のそばを流れる清流では、6月は蛍が飛び交い幻想的な夜の風景を作り出します。夏場は川遊びやあまごつかみを楽しむことができます。
設備案内
内風呂あり(男・女)、露天風呂なし、貸切風呂なし
Wi-Fi
なし
支払い
現金のみ
予約
予約で昼食メニュー用意可、体験メニュー実施可(詳細は、下記「付帯サービス」に記載)
予約電話番号:0745-95-6126
その他
バリアフリー対応:なし
ペット対応
不可
付帯サービス
有料スポーツ施設あり(運動場・体育館)※要予約
予約で昼食メニュー用意可(バーベキュー、幕の内、カレーライス、焼きめし、おにぎり、ちらし寿司、流しそうめん)
予約で体験メニュー実施可(あまごつかみ、こんにゃくづくり、キャンプファイアー、野菜収穫体験、もちつき体験)
※宿泊利用者には、みつえ温泉「姫石の湯」の割引特典あり。
Features
所在地:
Send to a Friend
Your Name
*
Your Email
*
Recipient's Email
*
Subject Line
*
Message
*